2017年度実施プロジェクト


 

■AR表示された仮想モデルの疑似体験システム開発

 岩手大学 工学部 4年

 

■害獣(クマ)駆除用自動操縦装置開発

 岩手大学 工学部 機械システム工学科 4年

 

■LED制御を用いたギターピックガード開発

 一関工業高等専門学校 制御情報工学科 5年

 一関工業高等専門学校  機械工学科 4年

 一関工業高等専門学校 機械工学科 4年

   

■LEDを用いた次世代アート制作

 秋田公立美術大学 美術学部 2年

 一関工業高等専門学校 電気情報工学科 5年

 一関工業高等専門学校 電気情報工学科 5年

 一関工業高等専門学校 電気情報工学科 5年

    

■ETロボコンガレッジニア部門参加への取り組み

 岩手大学 工学部 電気電子・情報システム工学 4年

 岩手大学 工学部 電気電子・情報システム工学 4年

 岩手大学 工学部 電気電子・情報システム工学 4年

 岩手大学 工学部 電気電子・情報システム工学 4年

    

■Arduinoを用いた走行ロボット開発(全国高等学校ロボット競技会参加への取り組み)

 青森大学 ソフトウェア情報学部 4年

 青森大学 ソフトウェア情報学部 3年

    

■スマートフットウェア「Orphe」を用いたエンタテインメント競技開発

 一関工業高等専門学校 電気情報工学科 3年

 秋田公立美術大学 美術学部 2年

    

■ロボット制御の精度向上に向けた研究

 岩手大学 工学部 電気電子・情報システム工学 4年

 岩手大学 工学部 電気電子・情報システム工学 4年

    

■キネクトを用いてハンドアクション操作によるゲーム開発

 秋田公立美術大学 美術学部 2年

 秋田公立美術大学 美術学部 2年

 岩手大学 工学部情報システム工学科 3年

 岩手大学 理工学部システム創成工学科 1年

 


2017年度enPiT合宿概要


■日時     :201782627

■場所     :国立岩手山青少年交流の家

■参加校    :4校(連携校:岩手大学 参加校:青森大学/秋田公立美術大学/一関工業高等専門学校)

■実施ワーク  :① ガイダンスの後、PROG実施

         ② 自己紹介&他己紹介ワーク

         ③ チームプレゼン/スカウト/チームビルディング構築

         ④ アイディアブレスト作業

         ⑤ 仕様書/ガントチャート作成

         ⑥ プレゼン講座(講師:滝沢市教育委員会 渡邊指導主査)

         ⑦ チームプレゼンテーション

 

補足事項等 ・参加者は各校含め、QuadPro教材キットを4月の時点で送付し事前学習済。

         (参加校には3基ずつ配布) 

        ・ワーク実施により他校の学生同士のコミュニケーションをとることができた。

        ・アート×開発といった、従来のカリキュラムでは実施できない取組の基盤を形成することが出来た。

        ・講座を実施することで、プレゼン能力の向上に努めることができた。

        ・仕様書・ガントチャートの概念を実践形式に学ぶことで効率的かつ円滑なプロジェクト進行の意識を

         植え付けることが出来た。

 

        ・次年度を意識したネットワーク形成の基盤を形成することができた。

■半数以上が取り組む内容が未定のまま参加。

■合宿には23名の学生が参加。内訳は以下の通り。

 ・大学4年 9名

 ・  3年 2名

 ・高専5年 4名

 ・  4年 2名

 ・  3年 1名

 ・大学2年 4名

 ・  1年 1名

■最終的には9チームが形成。そのうち「高専×美大生チーム」が3チーム形成。

■当面の取り組み

 ・9月8日 各チームの役割分担/プロジェクト内容予算表/仕様書/ガントチャートを提出。

 ・内容を元に審議をし、必要購入物を各チームに配布。

 ・仕様書/ガントチャートは進展と共にアップデート。また随時フォローアップを実施。

■成果発表

  201712021日の合宿でプレゼン資料を作成。そのうえで21日に地元の小学生の前で発表予定。